こんにちは、しおりです。
今回は「一度起動するだけで、毎月100万円の収入が得られる」「人間の知能を超えたAI(AGI)を世界初搭載」
このような触れ込みで話題になっている投資アプリ『TRUST(トラスト)』。
最近SNSや検索広告で目にする方も多いかもしれません。
一見すると初心者にもやさしそうなプログラムのようですが、よく見るといくつか気になる点が浮かび上がってきます。
本記事では、TRUSTの提供内容や運営元の実態を検証し、「本当に安心して参加できるものなのか?」を中立的に考察していきます。
あくまで一個人の意見なので、評価や判断はご自身の意思をもってお願いします。
【結論】TRUSTは詐欺なのか?
中身は夢を語るだけのの情報商材系案件でした。
評価項目 | 内容 |
---|---|
実績・証拠 | 信ぴょう性のあるデータなし |
開発者の信頼性 | 情報商材販売歴あり、過去にも炎上案件多数 |
価格設計 | 無料→高額請求(約20万円) |
特商法・運営元の情報 | 不十分。所在地や連絡先に不安要素多し |
返金対応 | 記載なし(返金拒否リスクが高い) |
総合評価 | 登録・購入は非推奨(詐欺的要素あり) |
詐欺。。。とまでは言いませんが少し怪しい案件です。
眞殿勝年に関しても信頼できる実績などは皆無ですし、
過去に酷似している案件もありますし、今回も高額な参加費を請求するのが目的です。
詳細が公開されていないことが不安なので参加するのが難しいですよね。
使用したい方は公式LPより登録頂ければ案内に進めるかと思いますが、利用前に入念に調べることをオススメします。
- 600種類以上の副業案件を調査して出会った安心して稼げる案件
- 副業案件/FX自動売買/MAM/PAMMなどで怪しい…。誰かに相談したい…
って思う方は一人で悩まず気軽に相談してください。
TRUSTとは?
TRUSTは、眞殿勝年という人物が開発したとされるトレードアプリで、「人間の知能を超える超知能AGI」を搭載していることが特徴とされています。
広告では以下のようなキャッチコピーが並びます。
-
初期費用ゼロ、100円から始められる
-
毎月100万円の不労所得
-
勝率90%、チャンス回数は1日30〜100回
-
無料で受け取れる
-
たった1クリックで起動
非常に魅力的に聞こえますが、具体的な根拠や運用ロジックの説明は見当たりません。
しかも、投資において“勝率90%”など非現実的な数字をうたう案件には、過去にも多くのトラブル事例がありますので注意が必要になります。
公開されている実績や証拠に信ぴょう性はあるか?
TRUSTのプロモーションでは、よくある「報酬画像」や「チャート風のグラフ」が出てきますが、いずれも検証可能な第三者証明は見当たりません。
-
myfxbookやRealTradeといった成績証明サービスの利用なし
-
取引履歴の開示なし
-
利用者レビューも不自然に整ったポジティブ一色
見た目だけで判断してしまうと、“成功者に見える演出”に惑わされることになります。
眞殿勝年氏の過去と疑問点
TRUSTの仕掛け人として登場する眞殿勝年氏。プロフィールには以下のような経歴が並びます。
-
名家の3代目
-
年商10億円の事業成功
-
世界的デザイナーとのプロジェクト
-
総収益100億円
-
超知能AGIの開発
これだけを見ると、まるでビジネス界のスーパースターですが、冷静に読み解いてみると、どれも「具体性に乏しい抽象的な肩書き」です。
情報商材系ではプロフィールを盛ることで信頼を得るといった古典的な方法をとってきます。
また、さらに調査を進めると、眞殿氏は過去に『メビウス』や『キングダムバンク』といった情報商材の販売者として名前が挙がっており、
いずれも“高額請求型”の案件として評判が悪かったことがわかります。
無料のはずが高額請求?販売導線に潜む仕掛け
TRUSTは一見「無料アプリ」のように見えますが、最終的には「TRUST TEAM EVER」という会員制サービスへの加入が促されます。
あんなLPや広告を見せられると無料で使えると思いますよね?
そんなわけない!確実に料金が発生します。
その内容は以下の通り:
-
TRUST(自動売買システム)
-
インストールマニュアル
-
仮想通貨取引所の登録サポート
-
専用ポータルサイトとサポート窓口
-
換金サポート
-
全額返金保証付き
これらのサービスをまとめた参加費は198,000円。
“無料”という入口に対して、出口はしっかりと「高額商品販売」に繋がっている構図です。
因みに特別に5万円引かれてこの価格ですからね。
販売元の鈴木商事の過去案件
販売元とされる鈴木商事は、過去にも複数の高額情報商材を展開していた企業です。
-
『RAZE』
-
『REVERSE』
-
『マスターピース』
いずれも「無料と称して集客し、高額請求で炎上する」というパターンで評判を落としています。
TRUSTもこの構造をなぞっていると考えて差し支えないでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は「一度起動するだけで、毎月100万円の収入が得られる」「人間の知能を超えたAI(AGI)を世界初搭載」と謡っている投資アプリ『TRUST(トラスト)』でした。
-
TRUSTの提供内容には具体性が乏しく、信頼できる実績も確認できない
-
AGI搭載や“勝率90%”といった謳い文句に対する裏づけは不十分
-
最終的に高額な有料サービスへ誘導される仕組みになっている
-
特定商取引法の記載が曖昧で、運営元の実態も不透明
「誰でも簡単に大金が稼げる」と謳う広告に対しては、基本的に疑ってかかるべきです。
本当に価値のあるシステムであれば、過剰な演出は必要ありません。
実際に実績データやエビデンスなどは一切用意されていませんし、
この会社がやってきた所業を鑑みると今更、まともな商材を売り出すとは思えません。笑
“眞殿勝年“という人物に関しても信頼できる実績などは皆無ですし、過去に同様の商材を取り扱っていて炎上していますので。。
バレバレのプロダクトローンチで、信頼性皆無ですし、
だまし取っている訳ではありませんが、詐欺かどうかと問われると微妙なところです。
動画やメッセージを使って言葉巧みに購入を促してきますが、騙されないように気をつけましょう。
使用したい方は公式LPより登録頂ければ案内に進めるかと思いますが、利用前に入念に調べることをオススメします。
(絶対的にオススメしません)
世の中、詐欺まがいなシステムが沢山あります。
その見分け方について書いているので、EA選びの際はぜひ!
しおりです!! 今回はいつもと違って、FX自動売買における詐欺。。。 とまでは言いませんが、悪質な募集を行って利益を得ている業者が多く見られます。(実際に詐欺な場合もあったり・・) 幾つものEAを使用してきた方などでしたら、心[…]
こんにちは、しおりです。 今回は私が現在使っているFX自動売買についてまとめてみました。 使用しているシステム等も変更があったりしますが、ここ半年~2年ほど安定して稼働出来ているモノを紹介していきます。 基本的には参考記事をご[…]
信頼できるEAとは?
忙しい人の為に簡潔にまとめます。
結局どういうEAがいいのか?気になりますよね。
- 長期バックテスト(5年以上)
- MT4閲覧用口座公開
- myfxbook公開
MT4とmyfxbookは何方か一つで大丈夫です。他にも細かい判断基準はりますが、これらが一番大事です。
何方か片方だけでもダメです、稀にバックテストは信用出来ないから取っていないと言ってる方もいますが、『過去を乗り越えれなかったシステムが現在通用しますか?』と問いたいですね。
現在使用EAは3つ程抱えていますが、その中で3年弱運用させて貰っている『ボストンEA』に、なんだかんだ落ち着いています。
非ナンピンやナンピン型など、幅広く取り扱っていますが、無料で最低証拠金も低くかなり敷居が低いです。
此方はボストン初のGoldで1~2か月で108万円ほどの利益を出していますし、
他に月利5-10%で落ち着いているモノや、月利50%以上など幅開く、安定して運用出来ています。
相談/依頼受付開始しました
告知になります。
9月頃からわたしの公式ラインを開設しました。
※2022年4月23日にアカウント停止になったのでリンク張替済みです。
というのも、コメントやDMでの相談がかなり多くなってきた為です。
色々な所からメッセージを頂けることは有難いのですが、仕事もありますし気づかないことが多いです。
相談内容としてはオススメなFX案件(EA/MAM)等を聞かれることが多かったのですが、
最近では『〇〇はどうなんですか?』『〇〇検証してみてほしいです』などのメッセージを頂くことが増えてきました。
- オススメFX案件(EA/MAM)相談
- 検証依頼
などは下記ラインよりご連絡頂けると返信も早く対応しやすいです。
検証依頼の際は、より詳しいバックテストが見たいなどの要望を細かく伝えてくれれば反映させるかもしれません。(たぶん)
宜しくお願いいたします!