【FX自動売買】Sufure EAは詐欺で稼げない?評判まとめてみた!

  • 2021年6月5日
  • 2022年4月23日
  • 無料EA

こんにちは、しおりです。

LatteEAの参加者の要望で作成された『Sufure EA』についてです。

ナンピンの倍率変更が可能な点や指標が多く荒れやすい金曜日にポジションを持たないEAということで安定して取引が可能なEAとなっているみたいなので、その実力を実績をもとにまとめていきます。

引用:公式サイトTwitter

Sufure EAとは?

概要

無料のFX自動売買システムです。

XMで口座開設することを条件にに貰えるのでIB報酬目的ですね。

現在は『latte EA ver2』『SufureEA』を主に取り扱っています。

 

主にTwitterやnoteで収益報告や告知などを行なっています。

Twitterのフォロワーはまだ600名弱、ライン公式は300名弱なので、まだまだ知名度は高くはないかもですね。

特徴

使用通貨はEURUSDで、最低証拠金は20万円で、推奨は50万円となっています。

Sufure EAの基本ロジックはスキャルピングでエントリーしつつ、ナンピンマーチンを行います。

珍しい機能も備わっており、ナンピンマーチン型ですが損切を行います。

平均月利は10~120%となっています。

EUR/USDのみに特化したEAで、毛嫌いされるナンピンマーチン採用のEAとなっております。要望としてナンピンマーチンなしのEAという声もありましたがそれ以外の機能やナンピンマーチン機能でも他者の配布しているロスカットまでナンピンマーチンしていくゴミEAとは異なります。

多くの機能が搭載されているみたいなのでそちらにも触れていきたいと思います。

機能解説

ナンピン数指定機能…ナンピンの数を予め設定する事が可能です。
ナンピン倍率変更機能…ナンピン倍率を2倍、1.5倍、1.33倍と3種類で設定が可能です。
週末停止機能…毎週金曜日は自動停止されます。
利確ライン収縮機能…含み損が膨らんだ際に、設定で利確ラインを下げ損切りをする事が可能です。現行ポジションを早く決済したい際に使います。

倍率変更や週末停止などは、他EAでもよくある機能ですね。

利確ライン収集機能というのは聞いたことがあります。

方舟EA』という所が付けていたと記憶しています。

関連記事

こんにちは、しおりです。 今回はツイッターで話題になっていた『方舟EA』についてです。 最大月利25%-30%を謳っているシステムの実績をもとに検証していきます。 閲覧用口座を用意しているのでかなり期待できそうですね!! […]

421763C2 ED4A 4EB8 B0F7 CA12A6A2616E

各種データ

バックテスト

2019年

E1463DB8 73CA 4D52 A653 0A006D771AEAE1463DB8 73CA 4D52 A653 0A006D771AEA

0106EE83 0CC7 44C5 8ADE 77A9673AF07A

2020年

96F46CF8 47B4 47F4 8415 5A7E1A5A8FB9

E1463DB8 73CA 4D52 A653 0A006D771AEA

E1463DB8 73CA 4D52 A653 0A006D771AEA

E1463DB8 73CA 4D52 A653 0A006D771AEA

E1463DB8 73CA 4D52 A653 0A006D771AEA

期間は2019年と2020年の1年間ずつ。

初期証拠金は30万円で最終的な利益と最大ドローダウンは54万円・53%(2019年)・230万円・50%(2020年)となっています。

両年とも最大ドローダウンは50%を越しています。

勝率や利益は安定して悪くありませんが、最大ドローダウン50%台はかなり高いのでハイリスクな運用となりそうです。

また、Sufureは閲覧用の口座も用意されており、見ることもできます。また、Twitterやnoteで毎週取引データが掲載されていますので其方をチェックする事も可能になっています。

フォワードテスト

閲覧用口座が5/26日より公開されていましたので共有します。

期間が短く、判断することは難しいですが、こまめに決済を行なっていますね。

ナンピン間隔も5〜10pips前後と狭いですが、損切機能も備わっているので含み損を抱えた時の挙動が気になります。

現時点ではプラスに転じているので、今後も様子見していきたいですね。

気になる点

提供人数1200人?

此方はLatteEAの時より気になっている部分です。

提供数1200突破しているなら、ライン公式人数もそれ以上どころか数倍あると思うのですが、、。

他に紹介者がいたりして、それと合算なのかもしれませんが、これを見る限り『提供数1200』というのは無理があるかなと思います。

バックテスト

最大ドローダウン50%台は、かなり高いです。

30万円の資金で0.01ロット開始であるのに34・70万円の含み損が存在しています。

バックテストでは利益を積み上げていているので、ギリギリ耐えれていますが、実際の運用では無理があります。

評判

LatteEAの評判は20万円で稼働させている方のブログ・Youtubeがありましたのが、Sufureは配布開始から間もないので、評判は見つかりませんでした。

今後レビューが出てきました追記します。

まとめ

いかがでしたか?

LatteEAの参加者の要望で作成された『Sufure EA』でした。

その他のゴミEAとは違うと豪語していましたが、今後の実績が楽しみですね。

バックテストは短く精度も低くく、期間も短いですが一応公開されています。

Twitterやnoteでは様々なデータ掲載していますし、閲覧用口座公開もしていますので其方でフォワードテスト実績を見ることが可能です。

最大ドローダウンの件は気になりましたが、かなりのデータを公開していることは好印象ですね。

 

短期トレードを行うのであれば良いかと思いますが、長期的に安定して稼ぎたいのであれば様子見してもいいかもしれません。

世の中、詐欺まがいなシステムが沢山あります。

その見分け方について書いているので、EA選びの際はぜひ!

関連記事

しおりです!! 今回はいつもと違って、FX自動売買における詐欺。。。 とまでは言いませんが、悪質な募集を行って利益を得ている業者が多く見られます。(実際に詐欺な場合もあったり・・) 幾つものEAを使用してきた方などでしたら、心[…]

20201226140124

信頼できるEAとは?

忙しい人の為に簡潔にまとめます。

結局どういうEAがいいのか?気になりますよね。

  • 長期バックテスト(5年以上)
  • MT4閲覧用口座公開 
  • myfxbook公開

MT4とmyfxbookは何方か一つで大丈夫です。他にも細かい判断基準はりますが、これらが一番大事です。

何方か片方だけでもダメです、稀にバックテストは信用出来ないから取っていないと言ってる方もいますが、『過去を乗り越えれなかったシステムが現在通用しますか?』と問いたいですね。

S 33341465

現在使用EAは3つ程抱えていますが、その中で2年弱運用させて貰っている『ボストンEA』に、なんだかんだ落ち着いています。

非ナンピンやナンピン型など、幅広く取り扱っていますが、無料で最低証拠金も低くかなり敷居が低いです。

90万円弱スタート、4月-6月中旬で16万5千ほど。

月利としては5-10%で落ち着いていますが、かなり安定して運用出来ています。

バックテストも5年以上あり、フォワードも公開されています。

しかも次のEAは、バックテスト21年で稼ぎ続けたという破格の性能を持っているみたいです。

現在は試験中とのことですが、かなり楽しみです!

ja

相談/依頼受付開始しました

告知になります。

9月頃からわたしの公式ラインを開設しました。
※2022年4月23日にアカウント停止になったのでリンク張替済みです。

というのも、コメントやDMでの相談がかなり多くなってきた為です。

色々な所からメッセージを頂けることは有難いのですが、仕事もありますし気づかないことが多いです。

 

相談内容としてはオススメなFX案件(EA/MAM)等を聞かれることが多かったのですが、

最近では『〇〇はどうなんですか?』『〇〇検証してみてほしいです』などのメッセージを頂くことが増えてきました。

  • オススメFX案件(EA/MAM)相談
  • 検証依頼

などは下記ラインよりご連絡頂けると返信も早く対応しやすいです。

検証依頼の際は、より詳しいバックテストが見たいなどの要望を細かく伝えてくれれば反映させるかもしれません。(たぶん)

宜しくお願いいたします!

ja

E1463DB8 73CA 4D52 A653 0A006D771AEA
最新情報をチェックしよう!